
こんにちは!ちゃんゆめです。
「株を始めようとは思ったけどどの証券会社を選べばいいか分からない…」という方は多いのではないでしょうか。
私自身、最初に証券会社を選ぶとなったときに結構悩みました…
しかし、あるいくつかのポイントを押さえておけば、基本失敗はしません。
今回紹介する3つの証券会社も、大手であり、基本的にどの証券会社を選んでも間違いはありません。しかし、その証券会社にしかない特徴もたくさん紹介しているので、参考にしていただけると幸いです。
まず、証券会社にはネットで売買できる証券会社と電話や窓口で売買する証券会社があります。これは正直、ネット口座一択です。
その理由はネット口座のほうが、明らかにメリットのほうが多いからです。正直、スマートフォンを持っていないような方は厳しいですが、逆にスマートフォン一つあれば容易に売買ができます。そのうえ、電話や窓口での売買申し込みに比べ、圧倒的に手数料が安いです。
昔は、電話での売買がメジャーで、手数料も何千円と取られていたのですが、現在はネット証券が主流となり、手数料も何十円、何百円だったり、ましてや無料化する証券口座も増えているぐらいです。
今から株を始めようと思っている方はネット証券会社をぜひ選んでいただきたいと思っています。
今回紹介する3つの証券会社はもちろんすべてネットで売買を行える証券会社です。
では早速行きましょう!
SBI証券

SBI証券という名前は聞いたことがある方も多いかもしれません。なんといっても口座
開設数ナンバーワンを誇るみんなに選ばれている証券会社ということですね。
実際私もこのSBI証券をメイン口座として利用しています。
SBI証券はなんといっても手数料が安く、非常に使いやすいのが特徴です。
スマートフォン用のアプリケーションがあり、それが私的に非常に使いやすいなあと思っています。
また、2019年12月からなんと売買手数料が一部無料になりました。(アクティブプランで、一日50万円以下の取引額の場合)
これは投資家にとってとてもうれしいことですね。これに続く証券会社が増えてほしいものです。
次に、大手ならではの豊富な商品ラインアップが充実しています。
つみたてNISAやiDeCoに対応しており、資産運用を自動化してくれるロボアドバイザーという機能もついています。
また、分からないことがあったらコールセンターに電話してすぐにネットの操作方法のことについて教えてもらえるのも魅力的です。前、一度だけ電話をしたことがあるのですが、すぐにつながり、丁寧に説明をしてくださってとてもいい印象を受けたのを覚えています。
これはやはり大手かつ開設数ナンバーワン証券会社の底力だと思います。
迷ったら大手でメジャーなSBI証券で口座を開設するのもよいかもしれません。
楽天証券

楽天証券はその名の通り誰もが知る楽天が運営している証券会社です。
一番の特徴はやはり楽天ポイントを使ったポイント投資ができるということです。
ポイント投資とはその名の通りポイントで投資信託を買えるというプログラムで、楽天で買い物をして、それで得たポイントを投資に回しているという方も多いみたいです。
楽天証券はサブ口座として私自身も使用していますが、売買手数料も比較的安く、アプリケーションなども使いやすくわかりやすいと思います。
楽天で商品を購入されていて、楽天経済圏にいらっしゃる方は楽天銀行とともに楽天証券を開設し、がっちり楽天ポイントを稼いでいくのもいい手だと思います。
楽天証券は、投資信託の種類が豊富であり、また、売買やキャンペーンなどよってポイントがたまります。
楽天証券は楽天ポイントが一番の特徴なので、その恩恵を受けたい方にお勧めの証券会社となっています。
松井証券

私はこの証券会社を見ると正直株主優待で有名な桐谷さんのことを思い出してしまいます(笑)
私は個人的には、少額でのお取引がい多い方は松井証券をオススメしています。それは、松井証券は一日の約定代金合計が10万円以下であると手数料が無料だからです。
そのため、サブ口座として持っている方などもいらっしゃるぐらいです。
昔から株式投資をやられているご年配の方などはこの松井証券を利用している方が多いなというイメージがあります。
それは松井証券が100年という歴史がある古株の証券会社であるからです。そのため、絶対的信頼とノウハウがあり、不動の人気を誇っています。
まとめ

いかがでしたか?私的にオススメしている証券口座を3つだけですが、紹介しました。もちろん、それぞれにメリットがありますので、その中でも一番自分の投資スタイルにあっているものを選択するのがよいと思います。
また、この記事で紹介していないけれどとてもいい証券口座もまだあります。それを自分で調べてみたりして決めるというのも本当に全然ありだと思います。
とりあえず最初は深く悩まずに口座を開いてみることをお勧めします。口座を開くこと自体は無料でできますし、口座を違う証券会社で何個も開くことも可能です(初心者の方にはあまりオススメしませんが…)
とりあえず、株に興味を持ったであれば証券口座を開き株の売買を始めてみましょう!