こんにちは!ちゃんゆめです。
今回は、パレモHD【2778】について記事を書いていきたいと思います。
主な項目はこちらです。
- パレモHDについての基本情報:そもそもどんな会社?
- 株主優待を紹介!:クオカード銘柄で利回りもアツい!
- 投資判断はどうなる?:コロナショックによる株価下落も懸念材料
- おまけ:おすすめしたいクオカード銘柄
では、早速行きましょう!
パレモHDとは?基本情報まとめ

パレモHDとはあまり聞いたことのない方もいらっしゃるでしょう。
パレモHDとは婦人衣料・雑貨のお店を全国に展開している企業になります。(Re-Jやillusie300など)イオンなどへの出資が多いようです。
詳しい情報はこちら。
株価 | 223 |
---|---|
権利確定月 | 2月 |
配当 | 年12円(5.38%) |
株主優待 | 1,000円相当のクオカード :300株以上
3,000円相当のカタログギフト :1,000株以上 |
最低投資金額 | 22,300 |
PER・PBR | 7.66・0.71 |
パレモHDの魅力は高水準の配当と、株主優待になります。
コロナウイルスのの影響により株価の下落が起こり配当利回りが上昇したものの、その前から4%を超える高水準を保っていました。
また、300株保有した際に1000円分のクオカードがもらえ、その優待利回りは約1.5%です。
配当利回りとあわせて6.8%を超える銘柄となっています。
株主優待を紹介。クオカード1000円分が届きました
パレモHDは2月が権利確定月なので5月に優待が届きました。
私は300株保有しているため1000円分のクオカードです♪

クオカードは薬局、本屋さん、コンビニ、ガソリンスタンドなど多くの場所で使用することができます。また、期限がないのもうれしいですね。私は大体、本を買うのに利用しています。
今後の投資判断。コロナショックによる懸念
いくら優待と配当利回りがいいとはいえど、今後の株価上昇の見込みがないと買い判断はできません。
パレモHDはいわゆる衣料株です。コロナショックによる衣料市場の衰退も見られます。
パレモHDによる4月月次の既存店売り上げは前年同月比53.8%減との発表がありました。そのため、今期は減収減益との見方が多いとのこと。
なかなかよくないニュースではありますが、この減益は臨時休業によるもので、私はそんなに悲観的にはとらえていません。緊急事態宣言の徐々に解除され始めたため、今後の売り上げに期待をしたいですね。
しかし、株主優待撤廃だけはやめてほしいですね。今後もその動向は見逃せません。今後の軌道修正、企業力に期待といったところです。
クオカード優待が継続する限り保有し続けたい銘柄です。
おまけとまとめ
いかがでしたか?今回は、パレモHDについて株情報をお届けしました。
パレモHDは高利回りのおすすめ銘柄ではありますが、コロナショックによる売り上げ減少による懸念材料も存在します。
クオカード優待のおすすめ銘柄はこちらから。
株主優待生活、始めるならクオカード銘柄がおすすめ。3銘柄を紹介
今後も株の記事の更新を続けていきたいと思います。
ではでは。