こんにちは、ちゃんゆめです。
先週、フジオフードシステムの株主優待券でご飯を食べてきました。
そこで、今回はフジオフードシステムの株情報をお届けしていきまいと思います!
優待飯生活は固定費も削減できるうえ、気分も上昇するのでオススメです。
では、早速行きたいと思います!
フジオフードシステムって?

まず、フジオフードシステムの企業について説明します。
フジオフードシステムは大阪を地盤に、大衆セルフ食堂「まいどおおきに食堂」や串揚げ食べ放題の「串家物語」などを全国展開している企業です。
四季報には、
【反転増】柱のセルフ食堂や串揚げの既存店は客数軟調続き一転減益。40周年配。20年12月期は買収社が通気貢献。国内直営店出店50~60(前期60)。食堂の定食強化や串揚げ回転数向上、人件費増吸収し営業益反発。
四季報
とありますね。営業益反発により株価は急上昇しました。そのタイミングで株式分割を行ったみたいですね。
フジオフードシステム(2752)の株情報

早速株情報に行きたいと思います。
現在株価:1822(2020年2月現在)
配当利回り:0.63%
権利確定月:6月 12月
優待内容 : 食事券または自社関連品
3,000円相当 :100株以上
6,000円相当 :300株以上
12,000円相当 :1,000株以上
※自社関連品はコシヒカリ米、オリジナルカレー、辛子明太子セット等より選択
株式分割を行ったため株価もそこまで高くありません。
配当利回りは0.63%とそこまで高くありませんが、100株保有時の優待利回りは約3.3%もあり、合計で4%を超える高水準銘柄となっています。
~フジオフードシステムの優待券で優待飯~
今回は、THE どん で食事をしてきました。
フジオフードシステムの優待券は使えるお店が多く、見落としがちなので皆さんの都道府県で検索をかけてみてくださいね。
今回私がいただいたのはこちらです。

マグロ漬け丼(620円+税)にから揚げドリンクセットを注文。
姉とまとめて注文し、500円分の優待券を三枚と、残りの200円強を現金でお支払いしました。
フジオフードシステムの優待券はこちら。

使えるお店が多くてうれしい食事券ですね。
しかし、おつりは出ませんので注意してくださいね。
まとめ
いかがでしたか?今回は、フジオフードシステムの株主優待情報をお届けしました。
株主優待は皆さんの生活を豊かにしてくれる素晴らしいものです。
ぜひ、皆さんにあったとっておきの株主優待を探してみてくださいね!